学校の特徴
九州観光専門学校は、日本でも有数の観光都市である福岡・博多を地元にした遠方からのお客様をもてなすための技術を全般的に学ぶことを目的とした学校です。
学校のコンセプトとなっているのは「ホスピタリティマインドを学ぶ」ということで、設置されている6学科の全てで基本的なビジネスマナーを学ぶことができるようになっています。
福岡・九州地域を訪れる人の目的はさまざまなので、訪れる人それぞれの希望にあったサービスを提供するための仕事が複数存在しています。
そんな土地柄を生かし、福岡ならではの強みを生かしたおもてなしを学ぶことができるようにしたのがこの九州観光専門学校ということになります。
なお平成28年より以前まで設置されていたフラワーコーディネート学科は姉妹校である九州スクールオブビジネスへと移設となっているので、現在ではよりそうしたホスピタリティのための学校という色彩が強まっています。
学科の種類と学習できる内容
九州観光専門学校の6学科はそれぞれ「ブライダル&ウェディング学科」「ホテル学科」「スイーツ&カフェ学科」「エアライン学科」「鉄道サービス学科」「旅行・観光サービス学科」となっています。
福岡市内にはたくさんの挙式場があるため、さまざまな形式に対応するプランを学ぶことができるのが「ブライダル&ウェディング学科」の役割となります。
カリキュラムで特徴的なのが年間2組、実際の挙式場での企画を行うことができるということで、在学中から挙式プランニングや当日の進行までを行うことができます。
もちろんそこに至るまでには学内のブライダルサロンで十分な学習を行い、最後まで責任感を持って業務を遂行するための知識と技術を身につけます。
卒業前からそうした実際の現場を体験できるということは貴重であり、その時の経験が後の就業のためのモチベーションになったという例も多数報告されています。
地元密着の学生主催のブライダルイベントも定期開催されていて、社会貢献というやりがいを意識しつつ実務を学ぶことができるのも大きな特徴です。