タッセル

タッセルを使ったデコレーションアイデア

タッセルを使って簡単デコレーション結婚式♪

タッセルとは、カーテンやじゅうたんなどの装飾に使われていることが多い、ふさふさの房飾りの部分を指します。
そんなタッセルですが、実はアイデアと工夫次第で、とっても簡単にオシャレに、高級感が溢れる飾りつけをすることが出来ます。

タッセルを使った飾りつけには、主にこのようなものが挙げられます。

招待状やエスコートカードに使うタッセル

どうしてもシンプルになりがちな招待状やエスコートカード。
ですが、このシンプルさにタッセルをプラスすることで、招待状やエスコートカードの品格を邪魔しない、むしろ高級感あふれるアイテムを作ることが出来ちゃいます。

作り方としておすすめなのは、招待状の封を閉じるときにタッセルの飾りを利用するものや、エスコートカードの端っこに、タッセルを付けるだけ。
存在感があるものの、非常にオシャレな雰囲気の小物を作ることが出来ちゃいますよ。

飾りつけもタッセルにお任せ!

会場全体の飾りつけや、テーブルの飾りつけなどにも、シンプルなタッセルは大活躍。
シンプルだからこそアイデア次第でいくらでも応用することが可能なのがタッセルのいい所なので、工夫次第で会場の雰囲気を様々なテイストにすることが出来ちゃいます。

例えば、バルーンの紐部分に色とりどりのタッセルをいくつも飾りつけしてみたり、食事の際に使うナプキンをまとめるのに、タッセルが付いた飾りで止めてみたり、アイデア一つで会場全体や、テーブルの上がとっても高級に、キュートに、クールになります。
利用するカラーやタッセルの素材などもこだわって作ってみてください。

ブーケにもタッセルを付けて

タッセルが特におすすめなのが、ブーケに着けるものです。
花嫁のブーケのまとまっている部分にタッセルが付くだけで、一般的なブーケに比べると、何だか華やかで、リッチなイメージを与えることが出来ます。
利用するタッセルによっては、よりキュートに、よりポップにすることも出来てしまいますので、どんな雰囲気のブーケにしたいかによって、タッセルの形状を工夫してみると良いでしょう。

このように、タッセルはいろんな場面で利用することが出来る、オールマイティーな飾りつけアイテムとして知られています。

自分で作ることも簡単で、何より、そこまでコストがかからないことが非常に魅力的なので、何だか会場の飾りつけが物足りないと感じたら、タッセルを利用していろんなものを飾りつけしてみてはいかがでしょうか?

タッセルは他の飾りつけなども邪魔しない、どんな場面にもぴったりの飾りつけと言っても過言ではありませんので、お手軽に会場全体を飾りつけることが出来ますよ。

おすすめ記事