ウエディングプランナーになるための幅広い知識が身につけられる東京ブライダル専門学校
東京ブライダル専門学校は毎年多くのブライダル関連企業に多くの優秀な学生を輩出している学校です。
就職率が100パーセントの年もとても多く、この実績の高さは学生がしっかりと高い志で学んでいるからこそのことだといえます。
学校が中野というとても便利な場所にありながら、施設が充実しており本物の結婚式場のような設備が整っています。
充実した環境の中で実践的な学びをすることができるので優秀な人材を育成することができると同時に社会に出てすぐに即戦力として活躍できる人たちが育つのです。
カリキュラムも業界の第一線で活躍しているエキスパートが考えたものとなっており、効率よく社会に出てから必要な知識やスキルが身につけられます。
ウエディングプランナーとひとことで言っても必要となる知識やスキルはとても多岐に渡ります。
プランニングだけでなくヘアメイクや音響といったウエディングに関わる全ての内容を一通り学ぶことができるというのはとても魅力的です。
海外留学制度
ブライダル系の専門学校では珍しく1年と2年の間にホームステイをしながら語学力や国際感覚を身につけるための留学制度が設けられています。
現地では学校スタッフもいるので安心して滞在ができます。
現地ではただホームステイをしたり学校で学んだりするだけでなくボランティア活動やブライダル関連企業での仕事体験も可能です。
外国での経験を得ることでさらにスキルアップや知識を身につけることができるだけでなく、広い視野を持ってブライダル業務に従事することができるようになります。
課題解決型学習
東京ブライダル専門学校では授業で学ぶだけでなくその知識を実践するために課題解決型学習4つのステップというものが設けられています。
1つずつの課題をクリアしていくことで無理なく知識を体系化することができ、社会に出てからの実践的な知識を身につけられます。
最初のステップとして模擬人前挙式を行い、学内の施設で実際の結婚式を行うのです。
この際指導に当たるのは2年生で1年生にとっても2年生にとっても学びの多いものになります。
次のステップとして本物の結婚式場で披露宴を作り上げるというバーチャルウエディングに挑戦します。
2年生が新郎新婦を務め、要望をカウンセリングすることから始め、最終的に披露宴を行うところまでがゴールです。
最初から最後までトータルで担当して結婚式を行うので最後の式が終わった時には達成感も大きく感動もひとしおです。
次のステップとして本物の結婚式をプロデュースしていきます。
失敗が許されない本物の結婚式を経験することで社会に出てからの意識を高めることができます。
その後最終ステップとして卒業政策に挑戦し、実践的なスキルが自然と無理なく身につくのです。