京都で唯一の職業実践専門課程に認定されているYIC京都ビューティ専門学校
職業実践専門課程というのは、職業に必要な実践的な教育が行われ即戦力となる人材を育成するということを目標に教育をしていく制度です。
この制度で認定されているブライダル関係の学校は京都ではYIC京都ビューティ専門学校しかありません。
この職業実践専門課程に認定されていることで、企業と連携して職業に必要な能力を身につけることができたり、学内の授業も企業の専門家が講師として指導をしたりといった他の学校以上に実践的な知識が身につけられる環境が整えられています。
せっかくブライダル業界で働くならば、卒業してすぐにブライダル業務に携わりたいと思うものですし、その時には少しでも新郎新婦やゲストに納得してもらえる式をしたいと思うものです。
学校の中で学べる知識には限界がありますが、このような制度があることで学生のうちに学ぶことができることの幅が広がり他の学校の卒業生と差がつけられます。
最短距離で目指す職業へ近付ける
YIC京都ビューティ専門学校では最短距離で目指す職業へ、ということをモットーにしています。
入学してすぐにただ学校で希望する進路に必要な知識を身につけるのではなく、社会人としての基本をしっかりと学んだり、希望する分野の基礎知識を学んだりといった専門知識を身につけるために必要な知識やスキルが身につきやすいカリキュラム編成が組まれています。
さらに学んだ知識を定着させるためにも学生のうちから様々な資格にチャレンジできます。
個人で受けるだけでなくサポート体制も手厚いです。
即戦力となるブライダルプランナーを育成する
ブライダルプランナーというのはただ結婚式のプログラムを決めていくのが仕事ではありません。
ブライダルについての知識をしっかりと身につけており、一般的なルールを紹介したりできる演出を考えたりと少しでも新郎新婦が希望する形での結婚式ができるように様々な提案をしてプランを策定するのが仕事です。
そのため、仕事をするためには提案能力やコミュニケーション能力、カウンセリングマインドといったものも必要になってきます。
これらを身につけるために学生のうちからしっかりとスキルアップができるようにカリキュラムが組まれています。
授業の中ではただウエディングの知識を伝えるだけでなく、ビジネスマナーやプレゼンテーション能力など必要となる内容が豊富に盛り込まれており、それが身につきやすいようにカリキュラムの順番もしっかりと考えられて組まれています。
これによって無理なく必要な知識が身につけられますし、社会に出てからもブライダルのプロとして輝くことができるのです。